断捨離、フランス語教材、図書館、少しずつ
電話で問い合わせをしたら。
「とりあえず引き受けますけど。でも引き受けたのをその後どうするかは、こちらの判断に全部任せてもらえるのなら」
ええ、いいですよ。
受付カウンターに行ったら。
その受付の人がしぶい顔。
でも一応渋々引き受けてくれた。
========-
ネット検索で、他にも引き取ってもらえそうな所を探して。
「語学教材 寄贈」「語学教材 寄付」
NPO法人とか、色々あるけど。良し悪しの判断がつかないよー!
図書館も大量にヒットしたけど。自治体によって判断が違うみたい。
大阪市立図書館のHPに、市民からの蔵書寄贈の希望が殺到しているみたいで。
引き取った後の処分を全部任せてもらえるのなら引き受けるって。
大阪市立図書館にまで寄贈しようか。でも、そこまで持参するのがつらいなあ。
フランス語の教材をキャリーバッグに詰めたのだけでも、地元の図書館に持参するのだけでも、かなりつらかったし。タクシーで移動したら莫大な費用がかかるやろうし。
やっぱ、地元のブックオフがいいのかしら?
でも知人達がブックオフをすごい嫌っているからなあ。
===========
又、図書館に電話で問い合わせ確認。
「とりあえず引き受けますけど。でも引き受けたのをその後どうするかは、こちらの判断に全部任せてもらえるのなら」
「イタリア語、ドイツ語、スペイン語、中国語、韓国語、英語の教材を又、自賛してもいいですか?」
いいお返事をいただけたので。
タクシー呼んで運ぼう。タクシー代、だいたい2千円ぐらいかしらね?
============
寄贈してから後悔しないように、何を寄贈したか、記録保存だけでもしておきたいわね。