2023/11/11(土)能勢電ハイキング「知明さくら橋、県立一蔵公園、知明りんどう橋」コース

2023/11/11(土)

能勢電ハイキング「知明(ちみょう)さくら橋、県立一蔵(ひとくら)公園、知明(ちみょう)りんどう橋」コース

 

 

iPad miniで撮影をして。

30daysアルバムに一括でアップ。これは時系列順に並べてくれるし。便利。

後は動画も載せらられると完璧なんだけど、それはできないのね。

 

 

 

当日は、能勢電日生中央駅でボランティアの方々が9:30~10:30まで待機しててくれて、コース案内のチラシを配っててくれて。

行き先の目印の赤い矢印が要所要所に配置されてて。それを頼りに行くのね。

 

ところどころ不安になったけど。

他の参加者も来ていたので、相談したら答えてくれるし。よかった。

 

 

能勢電日生中央駅あたりは、結構都会的で商業施設も充実したいい場所で。それから歩くと、大きな大自然へ。

そして大きな川、大きな湖を沿うような車道があって、そこを歩くのね。大きな湖を取り囲むような車道を延々と歩いて歩いて。

 

山奥だから、スマホの電波が通じないかと心配だったけど。ドコモのスマホだからか、結構通じていていよかったです。

シニア向けのらくらくフォンだけど、電波は良かったよ。

それをデザリングしてiPad miniの地図検索だから見やすいし。

 

でも渡された地図を頼りに歩かないといけないのね。iPad miniの地図検索でチェックしてみても、かなりルートが違うの。iPad miniの地図検索は、有名なメジャーな道路しか掲載してくれないのね。そしてハイキングを企画した側は、通向けの山道を地図に載せて、参加者が道に迷わないように赤い矢印を車道の要所要所に載せるようにしているのね。でも時々、赤い矢印を見落としそうになるわね。

 

近道のための山道を歩くのね。

大自然の中を歩くのは本当に心が洗われましたよ。

大きな湖にかかる大きな陸橋をいくつも歩くのね。

 

 

 

最後のほうの要所で、ボランティアの方がトランシーバーか何かで「もう、お客様がこれで最後だと思いますので、私も帰ります」って。

 

私が最後かよ? ごめんなさい。

 

能勢電車の日生中央駅は結構、商業施設が充実しているけど。

ゴールの妙見駅って、たいした店はないのね。せいぜい、お土産屋兼食堂みたいな店と、おうどん屋さんだけで。

そこでは猪のソーセージが名物らしいから、それ一本食べて。

すぐに電車に乗って帰りました。

 

 

 

============-

 

 

能勢電ハイキングのボランティアから配ってくれた案内地図と、iPad miniの地図検索を比べてみましたよ。

 

iPad miniで経路を検索しても、鉄板の確実な道路しか掲載していないのね?!

能勢電ハイキングの案内地図には、iPad miniの地図検索には絶対載らないような山道も載せているのね!

そういう発見がうれしかったですね。ガイドさん達も、山の裏道を載せてくれているし、そういうところに細かい矢印を載せてくれているのね。

 

★ 知明さくら橋 →車道→ 出会いの谷 360段の階段」 一蔵公園森の広場

このコースが、iPad miniには載ってないわね。

 

★ 一蔵公園森の広場 → 知明りんどう橋

「ハイカー専用ルート 下り階段注意して」って案内地図には注意書き。

このコースが、iPad miniには載ってないわね。iPad miniだと車道でかなり遠回りするのしか載せてないわね。iPad miniの地図検索は、確実な安パイのコースしか載らないわね。

 

 

 

 

ところどころ、要所にはボランティアさんがいてくれてるし。

本当に頭が下がります。